ー 冠婚葬祭

挙式の当日ってどんな感じ?(親族)

いよいよ迎えた挙式当日 どんなタイムスケジュールになっているのか、ちょっとみておきましょう。 (ここでのタイムスケジュールや内容は一例ですからね・・・) 黒留袖を着るお母様たちの支度は、ヘアメイクと着...
イベント・告知

浅草の街でモデルさん撮影

4月の半ば一般の方にモデルをお願いして、浅草でロケーション撮影をしてきました。 今回はしっとり大人の訪問着となります。 浅草もこのコロナ禍、今は観光客も控え目で撮影もしやすい、むしろチャンスなのでは・...
ー 冠婚葬祭

卒園ママ着付けの春です

この3月は着付け師にとっても心はやる季節のひとつ。 例年なら「袴・袴・袴」と卒業袴三昧になるところですが、今年はお母様たちのお着付けにご縁があるようです。 当日は何を着る? ママたちの衣装は訪問着や付...
ー 季節

愛らしくも凛々しい【小学生の卒業袴】

枝ばかりだった街路樹にも、小さな蕾や若葉がつき始め、待ちに待った春が近づいてきました。 ここ数年、卒業式に袴を着る小学生が増えています。 今日はそんな小学生の卒業袴についてお話ししましょう。 「卒業袴...
イベント・告知

振袖モデル撮影@両国

お天気に恵まれた日曜日。 振袖と卒業袴のモデル撮影を行いました。 モデルさんたちは幼なじみ。 初々しくも時折見せる表情が美しくもあり可愛くもあり。 「こんなに大きくなって〜」「はぁ〜・・・(ためいき)...
ー 種類や格式

もっと気軽に「普段着」を着てみませんか?

現代で着物を着る機会というと、 結婚式や卒業式、成人式に七五三・・・など どうしてもしっかりした礼装・準礼装のものばかり。 着物には普段着と言われる分類もあるのに、なんか勿体ないな。 もっと楽しむチャ...
□ たまには雑談

2021年 明けましておめでとうございます

晴天に恵まれ、新年がスタートしました。 今年は新型コロナで3月の卒業袴着付けから翻弄され、この2021年1月7日も二度目となる緊急事態宣言で、大きく影響を受けております。もうすでにウェディング関係は延...
ー 冠婚葬祭

結婚式の儀式(衣装編)〜家族や友人に参加してもらう

着付け師として結婚式に立ちあい、そこでは数々の感動の儀式に出会ってきました。 その中でも、挙式の際に行われるものを紹介させてもらいます。 親御さんに協力してもらうことが最も多いようですが、事情はありま...
□ たまには雑談

着物を着れるイベントがしたい(まだまだ計画はじめ)

猛烈に寒い1日となったこの日 ヘアメイクさん達とイベントのための打合せと現地調査をしてきました。 「着物を着ること」を楽しむ企画にしよう! と前から考えてましたんですよ。 *・・*・・*・・*・・*・...
ー 柄・文様

【冬の文様】植物「椿」・自然「雪」

四季に合わせたり、 ちょっと先取りしてモチーフやデザインを楽しむことが 着物でのお洒落の楽しみ方ですね。 今日は冬ならではの文様を二つ紹介します。 どちらのお柄も、冬だけでなく通年楽しむことができるの...
着付けの世界

半衿 …実はすごく目立つんです

お着物を着るとき、直接肌に触れて最も目立つ場所というのが「衿もと」。 そしてこの衿もとにある布が「半衿」。 この半衿は着ている人だけでなく、側から見ても一番目につくものなんですね。 半衿の役目ってなに...
着付けの世界

ママだって安心して着物が着たい!

七五三や結婚式などで、小さなお子さんや赤ちゃんがいるママさん達もお着物を着たくなります。 「崩れないように着せてください」 んーーーー なかなか厳しいお願いをされちゃうんですね。 着付け師としてはもち...
ー 冠婚葬祭

2021年成人式を迎えるみなさん 準備はできてます?

お正月をこえるとすぐに成人式がやってきます。 大半の成人さんはもう衣装や小物、髪飾りの準備は済んでいるかと思います。 今年はどんな振袖さんたちに出会えるのか、 また、どんなお着物が多いのか、 非常に楽...
ー 冠婚葬祭

お顔合わせ 〜家族の大事な婚約の日

結婚の一歩手前で行われる、家族にとっての大事な婚約のイベントです。 よく結納と顔合わせは違うのかと聞かれますが、結納はきっちりと形式やルールが決まっている伝統ある「儀式」となります。結納は、むかしは仲...
ー 冠婚葬祭

結婚式当日のお母様へ。衣装や持ち物は万全にしておきましょう。

新郎新婦のお母様たちと私たち着付け師はよくお会いします。 「なにを着ていいか迷った」 「結婚式のルールってよくわからない」 こういうことをよくお聞きします。 人生にそう何度もあるわけではない「新郎新婦...