細帯と半幅帯

浴衣で使用する半幅帯は、幅(太さ)が17cmくらい。

その中でも幅が細い「細帯」。

幅はおよそ15cm。

この2cmの差が、背の低い人にとっては大きな意味を持っています。

背の低い人の場合、半幅帯を腰骨を意識して巻くとどうしても上側が胸にかかってしまいます。

なので、巻く際に幅を少し折って巻くのですが、デザインによっては少し残念なことになってしまいます。

そして前側を少しラウンドさせてグググっと下げてみたり…

(逆に背の高い方の時は、あえてズラして巻いて幅を出したりしますね。)

普通に名古屋帯の方が巻きやすいくらいです。

そこで嬉しいのがこの細帯。

普通に巻いても上半身がスッキリしてるんです!

通常の半幅帯と同じくらい、このタイプが流通してくれると嬉しいののに。

浴衣に細帯
浴衣に細帯
写真の祖母の「細帯」は実家のタンスから見つかりました。

今日は背の低い人の着付け時の意識を、ちょっと書かせてもらいました。

そのうち身長や体型ごとの着付けについて詳しく書きますね。

この投稿をInstagramで見る

祖母の細帯。 普通の半幅帯よりも2センチ細いので、背が低い私にとってはとても使いやすい帯です。 そうなんです❗️ 半幅帯は背が低いと、ちょっと高さがあり過ぎるんです? なので幅をちょっと折って巻くんですが、柄やグラデーションによっては残念な事になってしまいますよ。 仕方ないんですが? 祖母は大正元年生まれで、小さな体で気が強く、とてもキレイな女性でした。 そしてお出かけするときは、決まって着物をビシッと着て、帯留めをよく選ばさせてもらいましたね? あ〜 懐かしい✨ 彼女はこの帯をどんな風に使っていたんでしょうか…この帯は覚えがないです。 もし今、祖母に会うことができるなら。 一緒に着物でお出かけしたり、キモノ談義とかしたいですね。 ?おばあちゃん? #着付け #きもの #着物 #出張着付け #東京 #細帯 #半幅帯 #背が低い #祖母の帯 #おばあちゃん

東京出張着付けブルージュ?きもの時間(@brugeshatano)がシェアした投稿 –

友だち追加