お着物のシワを気にされる方は沢山いらっしゃいますが、着付師として気になるのは「衿芯」です。
この衿芯は長さがあるため保管されるときに折レテしまっていることがあるんです。
どんなに綺麗に半衿がついていて長襦袢がビシッと決まっていても、なんだか締まりません。
クネっとよれたり、変な形に曲がったり。
ガッカリですね。
また素材によっては割れてしまい、割れるまでいかなくヒビが入ってしまい、残念ですがこうなると使えません。
保管する時はまっすぐな状態か、またはくるくるくるっと優しく輪にして保管してください。
ちゃんと保管すれば、衿芯は何年もちゃんと使えますよ。

お着物では衿元、胸元がとっても目立ちます。
だから、衿芯は絶対折らないでくださいね。
ブルージュは着付けの専門店。お家で着物をきてみませんか?
問合せはメールフォームからどうぞ。また、インスタのDMやラインのメッセージからでも、お気軽にご連絡ください。
お待ちしてます!

LINE公式アカウントへ登録すると、メッセージから気軽に問合せや予約ができます。