当たり前に使っていたけど、改めて文章に書こうとして思い留まりました。
冠婚葬祭(かんこんそうさい)
って、結婚式やお葬式の事だよね?
確かに、あまり深く考えたことはなかったです。
このままではマズイとばかりに、早速調べてみましたよ。
冠婚葬祭は、「元服、婚礼、葬儀、祖先祭祀」のこと
もっと突っ込んでみると…
人の一生から、その後死後にも関わる重要な儀式のこと。
だそうです。
ふむふむ、勉強になります。
では、4文字の漢字それぞれを見てみましょう。
冠
これは元々は昔の日本の「元服」を意味し、男子が成人した事を周りに示すための儀式で、氏神様の前で大人の髪型に結い冠を付けてもらいました。
まさに今で言う成人式の元です。
このように、人生の節目で成長を祝う儀式のことを「冠」とするので、
お宮参り、
七五三、
入学式卒業式、
成人式、
還暦祝い、
長寿の祝いなども全て含めているそうです。
婚
これは字のごとく結婚に関する行事です。
結婚式だけでなく、
お見合い、
結納、
顔合わせ、
披露宴など。
婚礼に関わる全てのことが「婚」となります。
葬
これは人の死に関する行事。
通夜、
葬儀、
告別式、
法要などを指しています。
祭
元々はお盆や法事のことだったそうですが、現代では親族の年中行事全般を指すそうです。
お正月、
お彼岸、
お盆、
法事、
お中元、
お歳暮とか。
そして「祭」の文字ですが、意味はよくある「お祭り」ではありません。
祖先の霊を祀る(まつる)という意味でした。
知りませんでした。
今回こうやって調べてみて、日本人の家族や先祖を大事にする様子をすごく感じることができた気がします。
冠婚葬祭は「家族や近しい人との人生の行事」
っていうことなんですね。
ブルージュは着付けの専門店。お家で着物をきてみませんか?
問合せはメールフォームからどうぞ。また、インスタのDMやラインのメッセージからでも、お気軽にご連絡ください。
お待ちしてます!
LINE公式アカウントへ登録すると、メッセージから気軽に問合せや予約ができます。