着物

イベント・告知

浅草の街でモデルさん撮影

4月の半ば一般の方にモデルをお願いして、浅草でロケーション撮影をしてきました。 今回はしっとり大人の訪問着となります。 浅草もこのコロナ禍、今は観光客も控え目で撮影もしやすい、むしろチャンスなのでは・...
ー 種類や格式

もっと気軽に「普段着」を着てみませんか?

現代で着物を着る機会というと、 結婚式や卒業式、成人式に七五三・・・など どうしてもしっかりした礼装・準礼装のものばかり。 着物には普段着と言われる分類もあるのに、なんか勿体ないな。 もっと楽しむチャ...
□ たまには雑談

着物を着れるイベントがしたい(まだまだ計画はじめ)

猛烈に寒い1日となったこの日 ヘアメイクさん達とイベントのための打合せと現地調査をしてきました。 「着物を着ること」を楽しむ企画にしよう! と前から考えてましたんですよ。 *・・*・・*・・*・・*・...
着付けの世界

ママだって安心して着物が着たい!

七五三や結婚式などで、小さなお子さんや赤ちゃんがいるママさん達もお着物を着たくなります。 「崩れないように着せてください」 んーーーー なかなか厳しいお願いをされちゃうんですね。 着付け師としてはもち...
ー 冠婚葬祭

結婚式当日のお母様へ。衣装や持ち物は万全にしておきましょう。

新郎新婦のお母様たちと私たち着付け師はよくお会いします。 「なにを着ていいか迷った」 「結婚式のルールってよくわからない」 こういうことをよくお聞きします。 人生にそう何度もあるわけではない「新郎新婦...
着付けの世界

ネットレンタル(宅配)で上手に着物を借りてもらうために

最近はインターネットで着物が借りられるという便利な反面、「よく分からないけど借りてみた」という、なかなかチャレンジャーな人も少なからずいらっしゃいます。 そこで、インターネットで着物を借りるときに気を...
ー 冠婚葬祭

お母さまと着物

われわれ着付師が、よく着せつけさせていただく「お母さま」。 その行事によっては衣装が限定されていたり、細かい決まりはないが気をつけなければならない衣装もあります。 今回は、「お母さま」という立場のお着...
着付けの世界

着物が着崩れるのはどんな時?礼装の時にやってはいけない3つのこと

ごくごくたまにですが、式場などで『お困りの状態』になってしまった方がいます。 そのままじゃ挙式披露宴にいけません!! そうすると、会場から頼まれて大急ぎでお直しするなんて事もあるんです。 こういう事態...
ー 冠婚葬祭

七五三 〜子供の着物と親御さんの衣装について

まずはお子さまの着物について順に説明していきます。 基本、お子さまの着物は肩上げ、腰上げ(7歳はしなくていいです)をして着付けます。 この上げには「大きく育ってほしい」という願いがこめられているそうで...
ー 種類や格式

【訪問着・付下げ】きものの種類

これは付下げです 訪問着も付下げも既婚未婚の区別なく着ることができて、とても活躍の場が広い着物ですね。 柄の位置は、左側(上前)の肩や胸辺りからタモト、そしてスソに向かって入るのが基本ですが、最近では...
ー 種類や格式

【振袖】いつまで着れるの?どんな時に着たらいい?

アンティークの振袖 ミスの正装でもっとも華やかなお着物、振袖について少し説明していきます。 「大振袖」「中振袖」「小振袖」振袖には3種類ある この3種類の違いは袂(たもと)の長さ。 大振袖 最も袖が長...
着付けの世界

着物の時はまとめ髪にするの?

お着物を着るとき、髪が長い方はまとめ髪に悩むことがとても多いです。 げんに私もそうでした。 そんな私はまだ着付け教室で習っているときに先生に聞きました。 なんで着物を着るときは髪を上げるんですか? 着...
ー アイテム

半幅帯は浴衣だけじゃない

半幅帯は浴衣に使うのはもちろん、しっかりした素材のものや博多織だったら普段着物に合わせることもできます。 デザインがとても豊富で、値段も名古屋帯や袋帯とは違って手が出しやすいので、毎年買い足したくなる...
着付けの世界

メンズもかっこよく着物が着たい2

普段着でしたら …長襦袢 +着物 ちょっとかしこまって …長襦袢 +着物 + 羽織 礼装なら …長襦袢 +着物 + 羽織 + 袴 夏の浴衣の場合は …浴衣だけ 男性のお着物は女性のようなおはしょりがな...
イベント・告知

ブルージュよりごあいさつ

こんにちは 着付けサービスの専門店ブルージュです。 着物は世界に誇る日本の伝統衣装ですが、「普段から着物をよく着られる」という方もいれば「人生で数えるほどしか着たことがない」という方もいらっしゃいます...