留袖

ー 冠婚葬祭

結婚式当日のお母様へ。衣装や持ち物は万全にしておきましょう。

新郎新婦のお母様たちと私たち着付け師はよくお会いします。 「なにを着ていいか迷った」 「結婚式のルールってよくわからない」 こういうことをよくお聞きします。 人生にそう何度もあるわけではない「新郎新婦...
ー 冠婚葬祭

お母さまと着物

われわれ着付師が、よく着せつけさせていただく「お母さま」。 その行事によっては衣装が限定されていたり、細かい決まりはないが気をつけなければならない衣装もあります。 今回は、「お母さま」という立場のお着...
ー 種類や格式

【留袖を着る日】何を準備する?

きものをいつも着ている人でも、着付け当日の持ち物がわからなくなってしまう事があります。 特にきものの小物は分かりにくいですよね。 それでは、今回は留袖です。 着付けに使う荷物の説明を着物の種類ごとにし...
ー 冠婚葬祭

【黒留袖と色留袖】きものの種類

留袖はフォーマルな衣装です。 この中には、黒留袖と色留袖があり、地色が真っ黒の「黒留袖」は、既婚女性の第一礼装とされています。 また、地色が黒以外のお色(淡い色目がよく見られます)のものは「色留袖」と...
□ たまには雑談

祖母の黒留袖

祖母はとてもシャンとした女性でした。 ちょっと人前に出るときや、デパートなんかに出かける時は着物にちゃっちゃと着替えて。 もっとおしゃれをする時にはお決まりの美容室にパーマをあててもらいに行ってました...
着付けの世界

着物で1日をきれいに過ごすには【胸元のお話し】

洋服はさまざまな曲線から作られ、着物は直接で作られてます。 普段の生活の中では、長時間パソコン作業をしたりスマホを見たりして、知らないうちに肩が中に入ってしまい「猫背」に。私もそうですが、腹筋背筋を意...
ー アイテム

末広と扇子

末広をさした色無地 5月も終わりが近づき、もうじき単衣の季節がやって来ます。天気がいいとじんわり汗をかくくらい。 こうなってくると着物の時にはお扇子が欲しくなります。 知ってるようで知らない「末広」 ...
ー 種類や格式

黒留袖は白と黒のコントラストが見せどころ

第一礼装である黒留袖 留袖の柄の豪華さはとても素晴らしいですね。 着付け師としては、首元から帯上までつながる白の比翼。 この見せ方に神経を集中させます。 黒留袖はきものの第一礼装 漆黒の沿うように流れ...