浴衣は完全なる遊び着です。
街を散策したり、気軽にランチをしたり、カジュアルな場所に出かけるのに向いています。
さあ、準備ができたら出かけましょう。
浴衣のおしゃれポイントはいろいろ
下駄をはくときは基本素足になります。
なので浴衣や帯のデザインに合わせベディキュアを塗ったり、鼻緒のデザインにこだわったり、足首にアクセサリーをつけたり。
楽しいですね。
また素材や産地にこだわったり、下駄の木や彫りにハマるのは上級者のオシャレだと思います。
下駄のはき心地はいかがでしょう
下駄の鼻緒は痛くありませんか?
鼻緒がキツすぎるともちろん足を痛くしますし、ゆるすぎでも擦れて痛くなっちゃいます。
だから、少しでも気になったら痛くなる前に絆創膏でガードしてください。
浴衣のときにも履ける「ソックスタイプの足袋」もありますよ。
レースだったり、刺繍が入っていたり、クーラーでも冷えも防げますからかなり良い!
浴衣で楽しく活動しよう
男性も女性も、お洋服と違うところはこの2つ。
1 袂(たもと)がある
2 裾(すそ)がはだけやすい
1 「袂(たもと)」
着ていると「たもと」の存在を忘れがちですが、ヒラヒラなってますからね。
「ドアのノブに引っ掛けて破ってしまった」「テーブルでお料理を取るときなどに汚す」これがよくあるトラブルです。
凹みます。。。
ワンクッションおいて動いたり、反対の手でたもとを抑えてから手を伸ばすなど。
ほんのちょっと意識するだけで防げますよ。
2 「裾(すそ)」
普段のクセというか、足組んじゃいますよね。
礼装じゃないので、楽なら足を組んでもいいと思います。
ただ、足をガバッと大きく開いて座るのは気をつけてください。
浴衣の前は2枚の布が交差しているだけなので、あまり大きく足を開くと見えてしまいます。
女性はもちろんですが、男性でもちょっと気をつけてくださいね。
お出かけから帰ったら
浴衣も帯も紐などの小物も、汗をたっぷり吸ってます。
ハンガーにかけてしっかりと汗を飛ばしてください。
洗える素材、綿や麻やポリエステルなどの浴衣は自分で洗うこともできますよ。
ファンデーションなどで汚れた箇所だけは、メイク落としや中性洗剤を使って優しく汚れを落とします。
個人的には「ウタマロ石鹸」がお気に入り。
浴衣をたたんで、おしゃれ着洗剤を溶かしたお水で軽く押し洗いがいいですね。
軽く水気を切ったら、そのままハンガーに引っ掛けてしっかり乾かします。
脱水はシワになりますから注意してください。
帯などの自分で洗うことができないもの、季節が終えたらまとめてクリーニングに出して、来年の夏また楽しみましょう。
下駄は乾いた布で汚れを落とし、その時に木が割れてないか、鼻緒がちぎれてないか確認しておきます。
「浴衣」は着ている人だけでなく、まわりの人にも夏を感じさせてくる最強のアイテムです。
とにかく暑い夏の楽しい1日を作る衣装として、思いっきり夏衣装の浴衣を楽しんでください。
ブルージュは着付けの専門店。お家で着物をきてみませんか?
問合せはメールフォームからどうぞ。また、インスタのDMやラインのメッセージからでも、お気軽にご連絡ください。
お待ちしてます!
LINE公式アカウントへ登録すると、メッセージから気軽に問合せや予約ができます。